浪花あられブログ
これからやる倉庫セール、終わったばかりの(実験)セール
どもども、事務のかっきーです。
今年最後の倉庫セール、日程決まりました。
12月10日の土曜日、朝10時スタートです。
今回もがんばってたくさん売りたいです。
おわり。
・・・・えーと、企画モノとかは例によって現れては消えしているので、決まりになったものからボチボチお知らせします。
お?これいつの写真?
先週の土曜日、12日の写真です。実は今回、シークレット倉庫セールとでもいうようなテストをやってみたんです。
年末の倉庫セールって、お歳暮を送りたいお客さんがもう超いっぱエスト(注:いっぱいの最上級。いっぱい -- いっぱヤー -- いっぱエスト)来てくれるじゃないですか? 特にこの1~2年は、スタッフの処理能力も限界にきちゃってるし、寒い中ながーい行列作って待ってもらうんだから、お客さんもたいへんですしねー。
そんなわけで、その進物の配送の一部だけでも、日にちをずらして先に受けられたらいいのに…っていうふうに考えたんです。折り込みチラシとか入れずに、浪花のご近所のお客さんだけ住所で拾い出して、ダイレクトメールでだけ案内して。
そういう、「お歳暮ギフト早期承り会」的なことを今回やろうとして、実際やったんだけど、せっかくお客さんに来てもらうんならお餅や海苔もあったほうがよくね?楽しくね?って意見がすぐ出て、なんとなくいつもの倉庫セールと同じノリになっちゃって。。あられ君たちも仲間に入りたそうだったし袋物コーナーも作ろうか?この際?この際ってどの際よ?みたいな。
グダグダ (・。・) (・◇・) (・△・) (・0・) (・ー・) グダグダグダ
それと、今回は土日の2日開催って実験もやってみました。せっかく案内出しても、土曜はいつも用事があって来れないって人もいるかもしれないねってことで、土日でお客層が多少かわってくるのかどうかとか。
来年以降どうするかは今回のデータを見てからってことで、やるやらないはまだ決まっていません。とりあえず、シークレットのおかげで年末はパワーダウンしたんじゃないの?なんて思われることがないように、来月は力いっぱいやりたいと思います!
トンボの高メガネ?への挑戦状
どもども、事務のかっきーです。
だいぶ昔ですけど、「トンボの安メガネ」っていう記事のなかで、自転車のるときホコリから目を守るのに、射撃競技用のシューティンググラスを便利に使ってますって書いたんです。そしたら最近複数の人から感想をもらって、それがまったく同じ内容で、「かっきー鼻が高いな!」って。
安い買い物できてハナが高いんでしょ、カシコイ主婦だねー的なほめ言葉?と思って、えーほんとですかーでもかっきー主婦じゃないですよーとか返してたんだけど、どうも話がかみ合わない。かっきーの返し方がめちゃくちゃなのはそういうヒトなんだから仕方がないとして、よくよく聞いてみたらば、ぜんぜんちがう意味でした。
シューティンググラスって、ほとんど外国のメーカーの製品だから、標準的な外人さんのカオ型に合わせて作られています。で、ノーズパッド(鼻当て)が、ちっちゃくて低いのが多いんですよ。だから、そんなシューティンググラスを使ってる(使える)かっきーはさぞかし鼻が高いんだろうって。
∑( ̄ω ̄;) かっきーしょう油顔でもソース顔でもない、たんなるデコッパチなんだけど。。
・・・純粋日本人のかっきーのハナは、とーぜん舶来製のおメガネにかないません。今いろんなメーカーのを3つ持ってるけど、どれもかけると速攻でずり落ちてきます。なーんだ、だったら使えないじゃん、かっきー安物買いのなんとかじゃん……と思いました?思ったでしょ??ね?ね?
そう!鼻当てがちっちゃかったら、増量しちゃえばいいんですよ。
ホームセンターで100円くらいで売ってるスポンジゴム(厚さ5ミリ)を切って貼りつけました。
これでカンペキにフィットします。接着剤は、鼻当て部分の材質によりますけど、この写真みたいにメガネ本体に直接貼るようなときは、最近よくある「多用途型接着剤」が便利です。
どうせ自転車乗ってるときなんてだれも見てないんだからと思って、スポンジの切り取りは超~適当の仕上げナシ、切り口がったがたのまんまです。きれいに作りたかったら、もうちょっと硬めの素材を使えれば簡単でしょうね。
メガネと一緒に写ってるのは今日のオヤツ、リンツさんのリンドールチョコです。
外側がやっこくて。。なんちゅう食感。。。