浪花あられブログ
新・菓匠まがりせんべい、ウマ辛発進
どもども、事務のかっきーです。
浪花のリニューアル版があちこちの店頭で見られるようになったミニストップさんの「菓匠」シリーズに、もうひとつ新商品が追加されます。その名も「菓匠 こしひかりだけで作ったまがり煎餅青沙青唐辛子」。
青唐辛子味のおせんべいっていうのは、市場にもそんなにたくさんはないと思います。品種はふつうの唐辛子と同じで、若くて青いうちに収穫したのを青唐辛子(シシトウじゃないですよ!)といって、熟した赤唐辛子に比べて植物っぽい香味がわずかに強くてさわやかな辛味が特徴だといわれています。風味づけには青沙(アオサといってアオノリの仲間です。「青沙」という書き方は、あまり一般的じゃないかも)を使いました。赤唐辛子に青海苔だとすっごくきつい色合いになっちゃいますけど、おかげで緑一色のすっきりした見た目に仕上がります。
これ、けっこう辛いです。前に出してた「菓匠 辛子せんべい」くらい、といったら、食べた方にはわかっていただけると思います。こんな涼しげな見てくれのくせに、あの真っ赤っかせんべいとタメはれるくらいの「実力」の持ち主。早熟だからって辛さは手を抜いてくれてないのです。イイシゴト d( ̄◇ ̄)b シテマスナー
でも辛味の種類はけっこう違っていて、赤い辛子がベロ直撃~!ドーン!!なのに比べて、青唐辛子はのどから上がってくるというか、まず口の奥のほうにパンチがきて、おおっと思って気がつくと、あ、口の中も辛いじゃん!という感じ。風味のせいもあって、ちょっぴり洋風かも、です。
なので、同じまがり煎餅の黒胡椒味は辛いの苦手の人でもオッケーでしたけど、これは注意してください。辛いの苦手な方にはおすすめできません。パッケージにも「辛口」の字が入りました。赤くないから平気じゃんは通用しませんから、くれぐれもお気をつけて…。
トンガラシ味はもともとビールによく合うもので(注:もちろん辛いのOKの人の話ですヨ)、この青唐辛子はそこんところをカナリ意識してます。グリーンホットなおつまみせんべい、どうぞよろしくお願いします!
ミ( ̄o ̄* カライ (_ _* ウマイ ミ( ̄o ̄* カライ (_ _* )ウマイ
※辛口の煎餅ですが、「激辛」というほどではありません。その点では安心してお召し上がりいただけます。
おかきスティックな冒険
どもども、事務のかっきーです。
倉庫セール、終わりました。 今回もがっつり売れて、倉庫はめでたくからっぽになりました。
まずお詫びというか、例のバクダン商品「缶入りあられ久助」は、やっぱりあっというまに売れちゃって、楽しみに並んでくださったお客さんの皆さんどころか、先頭のごく一部のお客さんにしかお渡しできませんでした。いま新商品とかラッシュで、特売の目玉商品を100個作るのもけっこうキツかったです。次に作れる機会がいつあるのか…ちょっとわかんないんです m(_ _;)m けど、がんばれるだけがんばりたいです。
心配のタネだった海苔は、かっきー予想があたってなんとか昼過ぎ、1時半くらいまではありました。前回の2倍以上仕入れることができて、あーよかった、でもこれ余ったらどーすんの?ぼくら毎日お弁当に海苔かけて食べる?こんな高級品をそんなんしたらクチが曲がっちゃうねーなんて、いらない心配でした。逆に前回並みしか入らなかったお餅は、やっぱりすぐ売り切れちゃって…夏はお餅あんまり出ないっていう見込みもあったんだけど、ここんところすごく出てるんですよねー。なんとか仕入れてヨ→ 社長 マタ (=^‥^A ワシカ?
今回、ちょっと毛色の違うやつも並べてみました。
これ、「ナニワ揚げ」っていって、ボールペンぐらいのサイズの揚げおかきです。写真のは色合いの薄い白醤油味で、ふつうのお醤油味もあります。25本でこんなカップに入って、西武本店さんで出させてもらってる浪花のお店で、けっこうなペースで売れてます。生地をすこし締めてあるので油がしみてる感じもなくて、あっさり食感でボリボリ食べられるおかきスティックなんです。税込み525円のところジャスト400円。どうでしょう?
これまでの倉庫セールって、単品袋入りの商品はマックス300円だったので、400円はカナリの冒険でした。最初の1時間は常連のお客さんの反応もイマイチで…。こりゃいけないっていうので試食を出してみたら、一気にスイッチが入ってじゃんじゃん売れはじめました。どんなもんだい、少しくらい高くてもいいものは売れるんだ!って営業さんエッヘンしてましたけど、あれ、それってもしかして見かけがちょっくら???ってことなんじゃ…あうっ ナニモσ(^_^;)イッテマセンヨ?
あと、ひそかに混ぜといたのが人気商品の割れおかき「かきもち久助」の倉庫セール限定バージョンです。
トレーを入れずに倹約して、かわりにいつも入ってない種類のちょっといいおかきを混ぜてみました。めちゃくちゃ高級品てことじゃなくて、あくまで「ちょっぴり」ってことで、この右側の赤っぽいやつ、海老のおかきです。おなじみのお客さんが目ざとく見つけて、「これ何?いつもと違うの入ってない?」って、おぉ、よく見てくださってる! お買い上げ、ありがとでしたー。
次の倉庫セールは…うーんと秋ぐらいでしょうか…ちょっと涼しくなってからのがうれしいなぁー。
あられちっく七夕セール
どもども、事務のかっきーです。
やっぱり前日のエントリーになっちゃいました>倉庫セールの続報
ビンボウヒマナク (。-ω-) カネモナシ
チラシできました。
新聞の折り込み広告に入れてるので、昨日からご近所のお客さんからお問い合わせのお電話がじゃんじゃんかかってます。大半が「今回ノリはたくさん入った?」。入りました、入りました! 前回ちょっぴりノリが少なくて、午前中どころか開店から1時間ちょっとで売り切れちゃって、遅れてやってこられたおなじみのお客さんに叱られちゃったイキオイの寿司海苔、だいぶかき集めました。これでお昼一番くらいまではなんとかもつんじゃないかと思います。
え、もっと仕入れろって? ソウシタイノハ ||・x・`) ヤマヤマナンダケド..
お餅は…えーと、前回と同じくらいです…。
あとは例のバクダン商品「缶入りあられ久助」ですねー。とにかく100個しかないんで、今日も社販絶対禁止のおふれが出ました。いや、それよりか、とにかくチラシに100個と書いちゃった以上100個揃えないといけないんですけど、これがまた、他の商品も作らなきゃいけないのにたいへんで、もう工場がバクハツしそうです。さすがバクダン商品だよねーなんて、うわぁ、笑えない ホントニ =( ̄□ ̄;)⇒ タイヘンナノデス..
明日のお天気は、今の予報では、一応夕方まではもってくれそうです。せっかくのたなばたなのに夜降っちゃったらしょんぼりです…けど、雨雲ふっ飛ばすぐらいのつもりでがんばりますので、お近くの皆さまにはぜひぜひお立ち寄りくださいませ!